虫歯治療 · 20日 12月 2024
 歯科治療で最も使われているであろう材料であるレジンとは何か知っていますか?保険診療の当日に虫歯を治す治療で最も使われている材料でプラスチックの詰め物と表現されることも多いです。  おそらくほとんどの方のお口の中にあるであろうレジンはどのようなものなのでしょうか?今回はレジンについて話していきます。 ①レジンとは?...

歯科医院 · 26日 11月 2024
 当院は保険治療を行っておらず、完全な自由診療(自費診療とも言います。)になっております。  保険診療と自由診療はいったい何が違うのか?今回はその性質の違いとお互いのメリット・デメリットについて説明していきます。 ①保険診療・自由診療とは? ②保険診療のメリット・デメリット ③自由診療のメリット・デメリット ④自由診療の種類 ⑤まとめ...

漢方薬の良さって何?
歯科医院 · 08日 11月 2024
 holistic dentalという言葉を聞いたことがあるでしょうか?  歯の健康が全身の健康につながるという考えを持っている歯科医のことを指します。そのため、自然由来の治療を行い、積極的な治療をあまり行わないこともあります。  当院でも顎関節症などは全身へ多大な影響を与えると考えています。また、治療法に自然由来の漢方薬を用いています。...

歯科医院 · 01日 11月 2024
 皆さんは病院に行ったときお薬をもらったことがあると思います。  お薬にも種類があり、痛み止めや抗生物質など様々です。痛み止めは対症療法という治療で抗生物質は原因療法という治療になります。  原因療法と対症療法とはなんなのでしょうか?今回は二つの違いについて説明していきます。 ①治療の種類について ②原因療法とは? ③対症療法とは?...

新着情報 · 18日 10月 2024
 当院では会員制度を導入しています。会員になっていただくと治療費が安くなる他メインテナンスが年に一回無料などの様々な特典がございます。...
新着情報 · 25日 9月 2024
現在副院長は、毎週金曜日、隔週火曜日の勤務となっております。 副院長に治療を希望される場合は、診療日が決まっておりますので、通院が可能かご検討の上、こちらからお問い合わせください。 また、難症例等で副院長ではすべての治療内容を網羅できない場合は、治療の担当医、治療費について相談が必要な場合がございます。予めご了承ください。
レントゲン検査は必要?
虫歯治療 · 19日 7月 2024
 歯医者に行くと必ずレントゲンの写真を撮られると思います。  何のために必要なのか、絶対に撮らないといけないものなのか疑問に思われている方も多いと思います。  今回はそんなレントゲン写真について説明していきたいと思います。これを見ていただければ、レントゲン写真を撮る重要性や違いが分かるようになります。 ①レントゲン検査って何?...

歯科医院 · 28日 5月 2024
 歯医者で一番大切な作業は何かわかりますか?治療?メンテナンス?掃除?  実は器具の滅菌作業なのです。前の患者さんに使った器具をそのまま使われてると考えると想像しただけで怖いですよね。  治療によっては血が出ることもあるため、歯科で用いる器具は滅菌が必要になってきます。滅菌とはどういう作業なのでしょうか?...

歯列矯正 · 30日 4月 2024
 皆さんは顎関節症と診断されたことはあるでしょうか?  顎関節症と診断される方や自分の顎に違和感を感じている方が二人に一人いると言われています。  朝起きると顎がつかれていて辛い、ご飯を食べている時に顎が痛くなるなどの症状がある方に向けて顎関節症とは何なのかについて説明していきます。 ①顎関節症とは? ②顎関節症の原因...

虫歯治療 · 16日 4月 2024
 歯がなくなったところに行う処置としてもっとも行われる処置がブリッジと言って両隣の歯を土台とする被せ物です。  このブリッジとは具体的にどんな治療でどんなメリットがあるのでしょうか?  今回はそんなブリッジについて説明していこうと思います。 ①ブリッジとは? ②ブリッジのメリット ③ブリッジのデメリット ④まとめ ①ブリッジとは?...

さらに表示する